人と自然にやさしい社会のために 特定非営利活動法人 piece for you

0563-65-3363

人と自然にやさしい社会のために
特定非営利活動法人 piece for you

人と自然にやさしい社会のために  特定非営利活動法人  piece for you

就労継続支援B型事業所就労継続支援B型事業所

piece for you トップ就労継続支援B型事業所

就労継続支援B型事業所について

就労継続支援B型事業所とは?

障がい等が理由で企業に一般就労することが
不安だったり困難である方に対し、働く場所を提供します

障がいにより企業などに就職する事が困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して行う就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供や、その他の就労に向けて必要な知識及び 能力の向上のために必要な訓練やその他の必要な支援をいたします。「B型事業所」は雇用契約を結ばず、利用者が比較的自由に働ける“非雇用型”です。

就労継続支援B型事業所ついてを紹介します。
撮影:2015年11月26日

就労継続支援B型事業所の「理念」

piece for youが運営する就労継続支援B型事業所は、【人と自然にやさしい社会のために】を理念とし、障がいによって得意なこと、苦手なことがある中で得意なこと・自主性を持っている部分をパズルの1pieceと考え、それがfor youの精神・誰かのためになることに繋げられるようにしていきたいと考えています。
障がいのある人がイキイキとした表情で施設を利用していただき、その先に就労できるような仕組み・施設を作ることを目標としています。

ご利用対象者

  • 障害をお持ちで一般企業にて就労が困難な方
  • 障害者手帳をお持ちの方
  • 自立支援受給者証をお持ちの方
  • 定期的に通院されている方
  • 医師の診断書をお持ちの方

障害者手帳がなくても、市役所の判断で利用可能です。一度、弊施設もしくは市役所福祉課へご相談ください。

就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。 就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。

事業所概要・交通アクセス

特定非営利活動法人piece for you
/就労継続支援B型事業所 ゆい

住所
〒445-0062 愛知県西尾市丁田町五助25-3
パールビル1F C号
■名鉄西尾線 西尾駅から徒歩10分
電話番号
0563-65-3363
FAX番号
0563-65-3362
営業時間
09:00 ~ 15:00
定休日
土曜日、日曜日

就労継続支援B型事業所 ピース

住所
〒445-0071 愛知県西尾市熊味町南十五夜72-1
ニチユー3棟1F
■名鉄西尾線 西尾駅から徒歩12分
電話番号
0563-79-5753
FAX番号
0563-79-5754
営業時間
09:00 ~ 15:00
定休日
土曜日、日曜日

はたらくLabo

住所
〒445-0062 愛知県西尾市丁田町落24-1
ハタス西尾店舗事務所203号
■名鉄西尾線 西尾駅から徒歩4分
電話番号
0563-65-8264
FAX番号
0563-65-8263
営業時間
09:00 ~ 15:00
定休日
土曜日、日曜日
HP
https://hatalabo.tomo-ni.jp/
就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。 就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。

ご利用までの流れ

手順:ご利用の流れ
  1. 1.お問い合わせ・相談

    まずはお問い合わせください。私どもに相談していただき、現在の状態を教えてください。
    当事業所について、利用するにはどこでどの様な手続きが必要か?等、わかりやすく回答をいたします。お問い合わせ・相談をいただくことは色々な【不安】を取り除くキッカケとなります。まずはお問い合わせください。

    就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。
  2. 2.事業所見学

    当事業所で行っている作業を見学・質問を受付ます。当事業所の雰囲気を感じて下さい。
    作業内容についてはこちら ▼

  3. 3.体験利用

    三日間体験利用ができます。(ご要望によっては期間の延長は可能です。)
    ご利用を希望された場合、面談で現在の状態を教えてください。

  4. 4.受給者証申請

    お住まいの自治体の担当役所へ『受給者証』を受給申請を行ってください。
    申請に関してご不明な点があればサポートします。
    ※西尾市の障害福祉サービス受給者証は西尾市役所ホームページより参照いただけます。

  5. 5.受給者証交付

    申請した自治体より、ご自宅へ受給者証が届きます。
    届きましたらご連絡ください。
    利用開始日をご連絡します。

  6. 6.ご利用開始

就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。 就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。

作業内容

  • PC作業
  • 内職
  • 委託業務
  • 畑作業
就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。 就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。

よくある質問

工賃はどのくらいですか?CLICK
就労継続支援B型事業所の全国の平均工賃は、約15,000円です。当事業所は、出勤日数や作業内容次第で、17,000~20,000 円をお支払いすることができます。
参加時間は何時ですか?CLICK
午前9時~午後3時までですが、その方の状態や調子に合わせて、その時間内に自由に来て作業をして帰っていただいて大丈夫です。
送迎はやってもらえますか?CLICK
独居や生活状況を判断した上で、公平に事業所をご利用いただくために、送迎サービスを行っております。
また、一般就労に向けての訓練の一環として送迎をする場合は、ご自宅の近くの集合場所を決めてそこまでは来ていただくようにしています。
昼食はどうなっていますか?CLICK
利用が開始しましたら無償でお弁当を支給しております。
利用開始前の体験期間中は300 円いただいております。
ご自身で持参していただいても大丈夫です。
飲み物はありますか?CLICK
当事業所に自動販売機の設置はしておりませんが、お茶等の準備はしてありますので ご自由にお飲みください。
お休みの日はいつですか?CLICK
会社カレンダーがあります。毎週日曜日、GW、お盆、年末年始はお休みになりますが、 土曜日については出勤日もあります。祝日については基本的に終日出勤になります。
一般就労に向けて訓練する場所ではありますが、日中のその方の居場所という側面としても 考えていますので、気軽に来所してください。
週に一日のみの参加でもいいのですか?CLICK
週に一度の参加でも構いませんが、少しずつステップアップを目指していきましょう。
支援方針についてCLICK
完全個別対応をモットーとしていますので、まず各個人のご希望ご意向を最優先し相談支援員を含め話し合いのもと、支援の半年間の方向性を決める個別支援計画書を作成させていただきます。
基本的にご本人が生活のリズムを整え、通所出来ることを最優先いたしますので、 無理して作業をたくさんやっていただくようなことはございません。
しかし、ご本人がA 型や一般就労などのステップアップを望まれている場合は、相応の支援方針となり、身だしなみやビジネスマナーのような面もご指導いたします。
見学・体験はできますか?CLICK
見学はいつでも大丈夫です。
体験は、日程調整し最大3日行うことができます。
年齢制限はありますか?CLICK
障がい福祉サービスは基本的に18歳以上が受給資格となっていますが、
18歳未満の方は一度役所にお問い合わせください。
ゆいとピースの違いはありますか?CLICK
作業内容で大きな違いはございません。
見学や体験の際は、両事業所とも行うことが可能ですので、利用の際は見学や体験後に決めて頂いて大丈夫です。
就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。 就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。

スタッフ紹介

代表 大村俊夫

NPO法人piece for you代表理事・サービス管理責任者

NPO法人piece for youの代表をしています大村です。
日々、ゆいやピースを利用される方が少しでも笑顔で楽しく通所できる施設運営を心掛け、利用することで価値観や可能性の幅が広がる施設を目指しています。
何か困りごとや悩み事があれば気軽に相談してください。
もちろん普通の雑談もいつでも待ってます。

廣安祐文

施設統括・就労継続支援B型事業所 ゆい施設長
所属:就労継続支援B型事業所 ゆい

ゆいで施設長と目標工賃達成指導員をしている廣安です。
様々な障がいがある10代~60代の方々が来られている中で、誰もが安心して働くを通して成長していく環境をつくっています。
初めは大変なことがあるかもしれませんが、続けていく中で人は必ず成長すると信じています。
私たちと一緒に楽しく働いてみませんか⁉

内田

施設長・サービス管理責任者
所属:就労継続支援B型事業所 ピース

ピースで施設長と職業指導員をしている内田です。
利用者の方々が安定した日常生活が送れるようお手伝いしています。
共に考え、語り、泣いたり、笑ったり。。。。
利用者さんの笑顔と頑張る姿から私もたくさんのことを日々学ばせていただく毎日です。

長瀬

生活支援員
所属:就労継続支援B型事業所 ピース

ピースで生活支援員をしている長瀬です。
入ったばかりの新人スタッフですが、同じくらいの年齢の利用者さんや年上の利用者さんとフランクに話せるのが楽しいです。
利用者さんもスタッフも優しく、自然体な雰囲気で最初からなじめました。
利用者さんも最初は緊張していましたが、どんどんと心を開いて笑顔を見れるのがとても嬉しいです。
もし利用をして誰と話すか迷ったら私を見つけていつでも話しかけに来てください。

市橋

職業指導員
所属:就労継続支援B型事業所 ゆい

生活支援員をしています市橋です。
人と接する仕事がしたいと思い、この施設で働くようになり、1年以上が経ちました。
利用者さんの気持ちに寄り添い、生活リズムを整えたい、ステップアップしたいなどそれぞれの目標に向けて私も力になりたいと思っています。

高須

職業指導員
所属:就労継続支援B型事業所 ピース

ピースで職業指導員として2020年2月より働いている高須です。
まだまだ不慣れではありますが、利用者さんに寄り添いながら共に成長していきたいと思っています。
笑顔を忘れず、挨拶を心掛け利用者さんにとって「ゆい」が居心地の良い場所、そして快適に働ける環境であるように努めていきます。

岡本

目標工賃達成指導員
所属:就労継続支援B型事業所 ゆい

ゆいで目標工賃達成指導員をしています岡本です。
日常や生活がより居心地のいいものになるようにお手伝いをできたらと思っています。
すぐそばにある笑顔と安心感を心掛け、それぞれのペースでそれぞれのリズムで仕事というものに自然と無理なく取り組んでいける環境を一緒に作っていけたらと思っています。

石川

生活支援員
所属:就労継続支援B型事業所 ピース

ピースで生活支援員をしている石川です。
笑顔が溢れる心地よいと感じられる施設にしたいと思ってます。
日常の楽しかったこと、嫌だと感じたことなど、どんなことでも気軽に話して下さるととても嬉しいです。
皆さんと会話できることを楽しみにしております。

福島

外部アドバイザー

外部アドバイザーとしてpiece for youに携わらせていただいている福島です。
IT、WEBなど自分の得意を生かし、利用者さんのスキルアップに繋がるように、一緒に成長していきたいです。そして、一人でも多くの利用者が一般就労できるようにサポートしていきたいです。

就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。 就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。
就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。 就労継続支援B型事業所についての疑問やご相談などお聞かせください。分かりやすく回答をいたします。

ページトップへ