piece for you トップ特定非営利活動法人 piece for youブログ【自然農とはなにか?】その1 各種農法について
【自然農とはなにか?】その1 各種農法について
2015年05月21日
近年、自然農が注目されたり話題になってくる中で、あえて肥料を使わない
『無肥料栽培』
という言葉も聞かれ始めたかと思います。
今日はそれについて書こうと思います(。 ・ω・)ノ
…と思ったけど、長くなったので分割!
まずは、農法(栽培方法の分類)について。
野菜の栽培方法を私の感覚でざっくりと分類すると次のようになります。
『慣行農法』
・その時代、その地域で広く一般的に行われている農法
・現代日本においては機械と農薬、人工化学合成肥料(以下 化成肥料と表記)、有機質肥料を使用して、一つの圃場で単一の作物を栽培する方法
『有機農法』
・農薬、化成肥料を使用せずに、生物由来の有機質資材(肥料・堆肥など)を使用して栽培する方法
・化成肥料は必要な肥料成分をダイレクトに化学合成したもので炭素を含まないので無機物(代表的な化成肥料に硫酸アンモニウムがある)なのに対し、
生物の体及び排泄物は炭素を含む有機物であり、有機物を使うことから有機物の農法(organic オーガニック農法とも言われるようになった)
『自然農法』
・自然農は考え方で、それに基づいた栽培のやり方を自然農法というのだと理解してます。
・自然農の考え方自体は半世紀以上前に提唱されていましたが、近年「奇跡のりんご」の木村さんをキッカケに世間の注目を集め始めたと感じています。
・特徴は、「持ち込まず、持ち出さず」という考え方から、その場にある物、生物で土を豊か育てていくことで野菜の栽培を行う。
その為、無農薬はもちろん、有機肥料も与えない『無肥料栽培』という考え方が出てきたんですね。
更に、野菜以外の草を除草せずに生やしておく『草生栽培』
土を耕さない『不耕起栽培』
というのも、自然農のやり方の方法としてあります。
ただ、これらの無肥料、草生、不耕起は自然農のやり方のなかでは一緒に行うことでそれぞれの意味が活きてくるので、ただ肥料を与えないとか、草を刈らないなどバラして行うと逆効果になることもあります。
次回はこれら、無肥料、草生、不耕起栽培について解説していく予定です(。 ・ω・)ノ
畑・自然体験担当 星野
NPO法人 piece for you
http://pieceforyou.org/
障がい者 就労継続支援B型事業所 ゆい
http://r.goope.jp/byui/free/gaiyou