piece for you トップ特定非営利活動法人 piece for youブログ
-
2015年01月28日
もみ殻と米ぬか仕込んでみた(施肥効果比較試験)
本日いい天気だったので、ゆいの利用者さんと共に、春に向けての土づくりに取り掛かりました。 まずは草を刈り取ってどかします。 そのまま土にすき込むやり方もありますが、寒い時期は分解せずに残ってしまいまた生えてくるのと、草の…
-
2015年01月26日
ワラビの為に、山菜のために!
今日は利用者さんと共に、畑脇の斜面に積もってる枯れ草を片付けました。 「冬のうちに草を片付けておくと、春のワラビ(山菜)の育ちが良くなる」 というのを師匠に教えて頂いたので早速実践してみました。 こちらビフォー(作業前)…
-
2015年01月19日
空をつくる。
今日も午前中は竹刈りしてました。 休憩中に、切った竹の上に座ってふと上を見上げたら、木の小枝と青空が見えました。 当たり前と思われるかもしれないけど、2ヶ月前までは竹に閉ざされて全く空も木も景色も見えなかった場所でした。…
-
2015年01月17日
梅の蕾が膨らんできました。
畑とノラ(畑在住の野良猫、現在届け出中)の様子を見に行って、周辺の様子も見て回っていると、梅の木の変化に気付きました。 先端が緑色っぽく、蕾膨らみ始めていた(^^)まだ寒さのピークは越えないものの、着々と春の芽吹きの準備…
-
2015年01月12日
竹で土留め件階段作り
今日の作業は、ゆいの利用者さん共に林道作りを行いました。 切り出した竹を適度に切って持ってきてもらい、それを私が杭状に加工して段差のところに打ち込んでいきます。 こちら、ビフォー。このままだと歩くたびに少しずつ土が崩れて…